- 清 津 百 貨 -
清津峡から始まる新しい村づくり
「いつでも誰でもふらっと立ち寄れる場所」
VSION
観光を産業として生かせる地域、清津峡。
この地に訪れる人々と住民の双方に愛される
「新しい村」を創造します。
変化を恐れず、未来へ向かって躍進する一方
変わらぬ良さを大切にし、魅力ある地域づくりを目指します。




事業内容
私たちは、清津峡を拠点に「いつでも誰でもふらっと立ち寄れる場所」を目指し、食堂・宿・キッチンカー・ 塩づくり・リトリートを通じて、新しい村づくりに取り組んでいます。
清津峡 水のリトリート
清津峡の自然を活かしたリトリートプログラムを企画・運営。
心と体を癒す体験型アクティビティを通じて、訪れる人々にリフレッシュの機会を提供します。
地域と私、どちらかだけではなく、どちらもコンセプトに入っているからこそ、よいプランだったのかと思いました。
押し付けるのではなく、引き出す。そんなことを意識されていたのではないかと感じました。
本当は自分の子どもに紹介したい。自分の子どもと一緒に参加したい。

小千谷市在住
40代男性
自分自身を知り、また他の人のを知り、いままでにないインプットとアウトプットの形を経験できてよかったです。リトリートへの解像度が荒い中では、参加するハードルは少し高いものなのかもしれませんが、参加して得られる経験や価値観は何も何も変え難いという発見ができ、またこんなにも素敵な皆様との出会うきっかけにもなり、私にとってのとっても大きな財産になりました。

南魚沼市在住
20代女性
のんびりゆっくりと、いつもの日常から離れて自分だけの時間が持てました。時々はそんな時間が必要だと思いました。

千葉県在住
60代女性
体験者の声
お問い合わせ
TEL:025-755-8030
kiyotsuhyakka@gmail.com
新潟県十日町市葎沢148
地域と共に創る未来
私たちは、観光を産業として活かしながら、地域の住民と訪れる人々がともに楽しめる「新しい村」を創造します。変化を受け入れながらも、変わらぬ良さを大切にし、清津峡の魅力を発信し続けます。